MFJノイズキャンセラー 3.5MHz編
MFJ-1025かな? 落札したMFJ1025が届きました。ロッドアンテナがついていなかったので、1026ではない気がします。まあどちらにしてもロッドアンテナは不要でしょう。
ロッドアンテナが付いてない1025では基板上の配線をコネクター用に切り替えなくてはならないのですが、ロッドアンテナのままになってました。前の持ち主はロッドアンテナ配線のまま、後面のコネクターにノイズアンテナを使い、効果が無かったので手放したのではとも想像できます。
このノイズキャンセラーは諸先輩方が多数レビューされているので、詳細はそちらでお願いします。m(__)m
まずは、ノイズ受信アンテナを、ベランダに設置している釣り竿アンテナの横に、適当に距離を離して、ノイズ受信釣り竿アンテナを。1.5m程度は垂直に、数メートルを適当にひき、部屋までひきました。同軸は使わず、1本線です。
ノイズだけ受信ができればベターなのですが、やはりそれなりに受信しちゃいます。
さて、結果なのですが、7MHzが3.5MHzほど成果が出てないので、まず3.5MHzから。
動画だったら分かりやすのですが、画像です。
調整方法は省略しますが、MAIN ANTENA GAINを下げると受信感度自体が低下するので、目盛りで7~10の範囲だったらSメーターで受信感度は変わらない感じなので、その範囲で調整できれば良い感じですね。
7MHzはこの範囲で調整ができていません。ノイズ用アンテナを検討する余地が
ありそうです。または定番改造。
さて3.5MHzですが、この範囲でS8~9のノイズがお見事S0に落ちてくれました。
最終的にPHASEで落とすのですが、ある目盛りですとんと0になりノイズ音も劇的になくなりました。動画だとよくわかってもらえるのですがねぇ。これが7MHzではできていません。
3.5MHzの落ち方を知ったからには目的の7Mhzでも実現したいところです。
当分、はまってしまいそうです。(^^ゞ
« 都市型ノイズ?でHF運用が・・ 最終兵器導入します。 | トップページ | MFJノイズキャンセラーとりあえず動画3.5/7.0MHz »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 都市型ノイズ?でHF運用が・・ 最終兵器導入します。 | トップページ | MFJノイズキャンセラーとりあえず動画3.5/7.0MHz »
興味深いアイテムですね。
ウチは現在はそれほどノイズに悩まされていませんが、最初の頃プラズマテレビのノイズに悩まされました。最初は気づかずに『もう、無線できないのかなぁ』と思うほどのノイズでした。
結局、自分の家のテレビだったので買い換えて解決しましたがもしよその家だったらどうしようもなく、諦めてたかもしれません。
そのとき、これがあればどれぐらい効き目があったのか試してみたかったです。
投稿: JE6RIJ | 2016年11月20日 (日) 00時06分
JE6RIJさん。
ほんとノイズに悩まされて、最後の決断しました。(^^ゞ
要領をつかむまで効き目があるのか不安でしたが、要領が少しつかめた感じで、実力を実感しています。ただ、ノイズにうずもれていて聞こえない局が聞こえるというのは大げさな気もしますが。
投稿: | 2016年11月20日 (日) 02時43分